明珍火箸風鈴

明珍火箸風鈴

その昔、京都九条で甲冑師をしておりました頃、近衛天皇の勅命で鎧や轡を作り献上致しましたところ大変気に入られ、明珍の姓を賜りました。
その後、千利休の注文を受け茶室用火箸として作られたのが明珍火箸。打ち合わせると、鈴虫の音色のような澄んだ音を響かせます。

カテゴリ一覧

ページトップへ